top of page

在宅医療情報連携加算について

  • 執筆者の写真: nagamachiminamic
    nagamachiminamic
  • 4月14日
  • 読了時間: 1分

当院では往診や訪問診療に対応しております。

患者さまのお宅に定期的に訪問して診察することができます。

寝たきりなどで通院がしづらい方、病院から退院して自宅療養中の方など、患者さまの状況に応じて対応いたします。

ご不明な点などはご相談ください。



他の医療施設、介護サービス事業者と連携しています。

患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています

患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツール(メディカルケアステーション)で患者さまの診療情報等を共有しています。

【共有機関等】 

特養オードエクラ

暖暖の里仙台南

宮城調剤薬局

おりーぶ薬局

ガーデンホーム富沢

 


患者さまの治療やケアに必要な情報を関係職種間でインターネット【メディカルケアステーション】によりリアルタイムに共有します

厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで大事な情報を守ります

 

 

メディカルケアステーションについての詳細はこちらのURJから参照できます

最新記事

すべて表示
当法人のカスタマーハラスメントに対する考え方について

最近、様々な職種にてカスタマーハラスメントが話題に上がっている事があり、当法人での考え方についてご説明いたします。 一般的にカスタマーハラスメントと言われるのは顧客からの迷惑行為となりますが、迷惑行為にもいろいろあり、身体的な攻撃、精神的な攻撃、威圧的な言動、威嚇や脅迫行為...

 
 
 
明細書発行体制等加算について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、 領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行いたしております。 明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

 
 
 
生活習慣病管理料について

脂質異常症、高血圧、糖尿病を主病とする患者様の総合的な治療管理を目的とする管理料です。  従来の検査、注射、病理診断、など検査を包括しない生活習慣病管理料から移行することになりました。 当該患者の同意を得て治療計画書を策定し、当該治療計画書に基づき、生活習慣に関する総合的な...

 
 
 

Comments


bottom of page